
年間行事
一年を通して宗教的な儀式から伝統的なお祭りなど、四季の移ろいの中で様々な催しがあります。
月 | 日付 | 行事 | |
一 月 |
1日~ | お正月初護摩 詳細はこちら |
![]() |
3日 | 初大師 だるま市 詳細はこちら |
![]() |
|
成人の日 | 成人祝祷祈願 | ||
初甲子日 | 大黒天ご縁日 | ||
二 月 |
3日 | 節分会ご縁日 詳細はこちら |
![]() |
三 月 |
中旬~4月上旬 | 桜まつりと喜多院の桜 詳細はこちら |
![]() |
四 月 |
3日~5日 | 長日大護摩講 詳細はこちら |
![]() |
五 月 |
8日 | 花まつり 灌仏会甘茶 | |
下旬の日曜日前後 | 植木市 | ||
六 月 |
|||
七 月 |
|||
八 月 |
16日 | お盆せがき会 | |
九 月 |
彼岸前後 | 植木市 | |
十 月 |
体育の日 | 第九 in 喜多院 詳細はこちら |
![]() |
十 一 月 |
10月~11月 | 七五三祝祷祈願 詳細はこちら |
![]() |
1日~23日 | 川越菊まつり 詳細はこちら |
![]() |
|
11月中旬~12月上旬 | 喜多院の紅葉 詳細はこちら |
![]() |
|
十 二 月 |
参詣案内