昔の道具と生活

そ う じ き

たろうくんのはなし
掃除機(そうじき)が、はじめてつくられたのは昭和6年(1931)でした。でも値段(ねだん)が高かったため、昭和30年代になってもあまり使われませんでした。
ぼくのおばあちゃんが子どものころは、ほうきでほこりを外にはき出していたそうです。でも、カーペットを使うようになり、ほうきではなかなかほこりがとれず、とうとう昭和41年(1966)に掃除機を買ったそうです。また、昭和40年(1965)ごろからずいぶん安くなったので、ご近所(きんじょ)の家でもつぎつぎに買ったそうです。
ぼくのお父さんは、掃除機にほこりがすいこまれていくのがおもしろくて、よくいたずらをしておこられたといっていました。

写真のそうじきについて
 ・大きさ
 ・いつから
 高さ36cm はば27cm おくゆき30cm
 昭和41年(1966)〜