昔の道具と生活
家 具 み た い な テ レ ビ
昭和35年(1960)、カラー放送が開始されました。このころのカラーテレビの値段(ねだん)は21型(がた)で45万円もしたそうです。わが家では、たいへん高かったのでなかなか買えませんでした。ところが、昭和45年(1970)に、10年ほど前に買った白黒テレビが、とうとうこわれてしまいました。このテレビは、わが家ではじめて買ったテレビでしたので、非常にざんねんでしたね。そこで、思い切ってわが家でも19型のカラーテレビを買いました。すごく大きくて家具みたいなテレビでした。白黒のときよりも画面(がめん)が大きくて、わたしが家族の中でさいしょにスイッチのつまみを引っぱったのですが、画面に色がついていて、すごくきれいだったことに、感動(かんどう)しましたね。 |
写真のテレビについて | |
・いつから ・大きさ ・重さ ・とくちょう |
昭和45年(1970)〜 高さ96.5cm はば93cm おくゆき47cm 45kg 家具みたいで、足がついている。チャンネルは手で回す。 |