フカゼンだより 3月号 春・・・町を歩こう 2015年3月2日 |
3月になりました。
皆さんお元気ですか。
(写真@〉我が家の椿がほっこりと花をつけました。
冷たい二月の風にゆらされながら、懸命に咲いてくれています。
(写真A) 今年のバレンタインはいかがでしたか?
我が家で楽しかったのは、孫ちゃんとお嫁さんが協力してこんなかわいい
チョコチップクッキーを作ってくれたこと。
じぃじもばぁばもほのぼの嬉しくなりました。
(写真B) 川越というと、古い蔵の街ばかりがピックアップされますが、
実際に駅に降り立つと、こんな近代的な風景が・・・。
駅ビル直結のアトレビルほか、さまざまなビルが林立しています。
デッキの向こう側には、わたしが英会話を習っているCOCO塾のビルも
見えます。
快晴の日。
(写真C)駅からそのまま続く、川越クレアモール。
平日でもこの賑わいです。オバサンは自転車派ですが、
ここで自転車に乗るのはなかなかの技術が要ります。(笑)
それほどいつも込み合っている通りなんです。
大きな車も通らないので、のんびりショッピングをしながら歩くのに
本当に楽しい通りです。
(一番街もね、、、)
(写真D) 思えば、オバサンが子供の頃には(昭和30年代)には10万しかいなかった川越の人口が、いまはなんと30万に。
交通の便もすはらしくよくなり、ますます近代化、進化するわが町なのです。
で、今回はすこしわたしのお気に入りのお店を紹介します。
まず・・これは、アトレ一階の「ラ・メゾン」です。いつもみずみずしい季節のタルトを売っていて、女性たちの熱い視線を浴びています。
中にはちょっとした喫茶コーナーもあり、いつでもおしゃべりする女性たちで
賑わっています。
ゆきこオバサンはいつも、週一のCOCO塾のレッスンの帰り、ここによって
ほっと一息・・・。
頑張った英会話の「ご褒美に」おいしいタルトを食べて満足・・・。
そんなこんなで英会話も二年目・・・店に来る外国人のかたにも、どんどん話しかけられるようになりましたぁ。\(^o^)/
(写真EF)ところで、最近オバサンが注目している新しいお店がここ。
「旅靴屋」です。クレアモールをずーっと北へ向かって歩くと、本川越に近いところにこのお店はあります。
自分にぴったりの靴ってほんとうに出会えないもの。
でも、ここのお店にはみんな「履きやすくて」「デザインがかわいくて」
「お値段もリーズナブル」な靴がいっぱい。
はじめて入ってたちまちファンになりました。
一月に買った、レンガ色のまあるい履きやすい靴、とても気に入っています。
写真Fのように、いまは春物のかるくてやわらかい革の靴が・・・。
またまたほしくなってしまうのでありました。
ここは、神戸発のお店。職人さんがひとつひとつ手作りで作っているそうです。
(写真G)こうして駅からクレアモールをどんどん北上していくと・・・やがて一番街、フカゼンのある街に着きます。
あたたかな春の日、のんびりあちこち見ながら歩くのも楽しいはず。
さて、三月は雛の月。雛人形のほかに、こんな掛け軸を和室にいかがでしよう。
ゆかしい日本の行事、雛祭り。・・・やさしい気持ちをいつまでも忘れたくないですね。
如月のけふのひかりは分散和音(アルペッジョ)母とふたりで古き雛出す ゆきこ
ほかにも、桜の掛け軸、山水、書など在庫がたくさん・・・のフカゼンにおいでください。
<3月のお休み>3月は、4,9,10,11,12,18,24,25日にお休みを頂きます。
9から12は研修旅行のため、お休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。
|
|
|